新着情報

-
『SHAKE SUMMIT2021』開催!今年は、シャケサミットをオンラインで開催します!来年2022年のシャケサミットの舞台は、世界自然遺産のまち、北海道・知床羅臼(らうす)町です。先日、ARAMAKI代表の村上智彦が、ゲストと一緒に羅臼を訪問。鮭や鮭箱についてのリサーチはもちろん、海や...
-
SFT GALLERYにて『ARAMAKI from 北海道展』開催!国立新美術館の地下にあるSFT GALLERY( SOUVENIR FROM TOKYO )にて、『ARAMAKI from 北海道展』を開催します。 テーマは「お土産物」。特別に『株式会社山口木材』さんから真鍮製の版をお借りし、インクをつけて手押しするパフォーマンスも行います。...
-
GEAR8×ARAMAKIで軍手をつくりました!株式会社GEAR8さんの11周年記念のノベルティグッズとして、軍手ができました! 札幌だけでなく、福岡、台北、バンコク、チェンマイにも拠点がある、WEB制作会社『GEAR8』では、毎年クリエイターとコラボレーションして、ノベルティグッズをつくってい...
-
PARCO期間限定ショップをオープン!7月からはじまった札幌PARCOさんとの企画『SAPPORO CREATOR PROJECT』。ステッカー、ウインドウディスプレイに続き、期間限定でARAMAKIのショップをオープンします。 鮭箱でカウンターをつくり、人気の手ぬぐいやティッシュケースだけでなく、Tシャツ...
-
『はちみせ』さんで取り扱いがはじまりました!オリジナル&レアセレクトのウェブショップ『はちみせ』さんで「手ぬぐい(鮭柄)」の取り扱いがはじまりました! アーティスト・前田麦(ばく)さんのご紹介でいただいたご縁です。「カッコかわいい」ものがたくさんあるので、ぜひウェブサイトを覗いて...
-
手ぬぐい(鮭柄)ができました!鮭箱に印刷されている鮭の種類や産地、等級、水産加工会社の屋号などを規則的に並べた鮭柄の手ぬぐいができました! 2019年に旭川で行った『ARAMAKI展』のポスターのグラフィックをもとに生まれた一枚。会場だった『デザイン事務所カギカッコ』さんとのコ...
-
スタンプワークショップ@根室を開催します。根室で開催される移住交流イベント『eastern(イースターン) vol.4 サケとさけ』にて、スタンプワークショップを開催します!鮭箱の印刷に使われる輪転機の版を使ったワークショップです。今回は特別に根室の木箱会社『山口木材』さんから版をお借りして...
-
『eastern vol.4 サケとさけ』に出店します。移住交流イベント『eastern(イースターン) vol.4 サケとさけ』に参加します。1月は東京で根室定食振る舞い、2月は根室で地元の料理を味わう「サケとさけスタンド」がオープンするそうです。ARAMAKIは、根室にて展示とワークショップを行います。 『east...
-
ダイナマイトあさのさん「ウクレレレッスン&ミニライブ開催!12月8日、 『ARAMAKI WORLD +SHAKE SUMMIT』にて、ダイナマイトあさのさんによるイベントを開催します。ウクレレレッスンは60分。初めての方にも『ハッピーバースデー』が弾けるようにレッスンしていただきます。終了後は、ミニライブも開催。ウ...
-
『中川政七商店』で取り扱いがはじまりました!2019年11月1日オープンの渋谷スクランブルスクエア、11階にある『中川政七商店 渋谷店』で、いくらティッシュケースの取り扱いがはじまりました! 目黒で2017年に開催した『ARAMAKI展』を観に来てくださった、山田遊さん(method inc.)にお声がけ...
-
『ARAMAKI WORLD +SHAKE SUMMIT』開催!2016年・2017年には、ライブ&トークイベント『シャケサミット』、2017年・2018年には東京と札幌でそれぞれ行なった『ARAMAKI展』。今年はその二つを融合して、『ARAMAKI WORLD +SHAKE SUMMIT』として8日間のお祭りを行います! まちなかにある文化...
-
ARAMAKIプロジェクトページ、公開!ARAMAKIプロジェクト代表・村上智彦のGEN COMPANYのウェブサイトがリニューアルしました。これまで大工、建築家、デザイナーとしてかかわった仕事や、人や素材とのかかわり方、つくり方などを紹介しています。ARAMAKIもこうした営みのなかから生まれた活動...